資格の値 − 教養系の資格


暗算検定



資格試験の受験料

【6〜4級】各800円【3〜1級】各900円【段位】1,500円(各税込)

受験資格

誰でも受験できる

試験日

【級位】年12回:毎月【段位】年6回:5月 7月 9月 11月 1月 3月

試験地

受験する地域の連盟支部事務所に問い合わせる

合格率

【3級】20,834人、82.1%
【2級】15,191人、80.8%
【1級】10,669人、66.0%
【段位】24,490人、42.1%

問い合せ先

(社)全国珠算教育連盟 〒601-8438京都府京都市両区西九条乗比永城町28
TEL:075(681)1234


資格の概要




   

資格の科目


6〜1級の級位試験と準初段〜十段の段位試験の17段階に分かれる
級位は各20題(1種目100点満点)、段位は貴40題(1種目200点満点)
【6級】@かけ暗算:法実合わせて3桁の無名整数Aわり暗算:法商合わせて3桁
の無名整数 B見取暗算:1桁および1〜2桁で3口の無名整数の加算
【5級】@・A【ま6級に同じ B見取暗算=1〜2桁および2桁で4口および3口の無
名整数のカロ算
【4級】@かけ暗算:法実合わせて3〜4桁の無名整数Aわり暗算:法面合わせて
3〜4桁の無名整数 B見取暗算:2桁4口の無名整数のカロ算
【3級】@かけ暗算:法実合わせて4桁の無名整数 Aわり暗算:法商合わせて4桁
の無名整数 B見取暗算:2桁5口の無名整数の力□算
【2級】@・Aは3級に同じ B見取暗算=2〜3桁で5口の無名整数のカロ減算
【1級】@かけ暗算:法実合わせて4〜5桁の無名整数Aわり暗算:法面合わせて
4〜5桁の無名整数 B見取暗算‥3桁で5口の無名整数のカロ減算
【段位】@乗暗算:法実合わせて4〜8桁の無名整数ならびに無名小数。端数処理
を含む A除暗算:法面合わせて4〜8桁の無名整数ならびに無名小数。端数処
理を含む B見取暗算:3〜5桁以内で5〜8口以内の無名整数の加減算
※合格基準点:級位は、各種目とも70点以上。段位は、準初段70点、初段80
点、弐段90点、参段100点、四段110点、五段120点、六段130点、七段
140点、八段150点、九段170点、十段190点以上とする


資格の取得法





教養系の資格ランキング
1位 旅行地理検定
2位 歴史能力検定
3位 京都・観光文化検定試験
4位 鎌倉観光文化検定(鎌倉検定)
5位 暗算検定
6位 音楽検定(音検)
7位 編物技能検定(毛糸・レース)
8位 編物技能検定(機械編み・手編み)
9位 洋裁技術検定
10位 和裁検定試験
11位 きものコンサルタント(一般認定)
12位 緑・花文化の知識認定試験
13位 レクリエーション・コーディネーター
14位 キャンプインストラクター
15位 スポーツ指導者
16位 エアロビツクダンスエクササイズインストラクター(A.D.I)
17位 ライフセーバー
18位 水泳指導管理士
19位 スキー指導員
20位 騎手(日本中央競馬会)
21位 スクーパダイビング
22位 ゴルフツアープロ
23位 プロポウラー


その他の資格
法務系の資格
財務系の資格
語学系の資格
IT系の資格
医療系の資格
福祉系の資格
環境系の資格
生活系の資格
事務系の資格
工業系の資格
安全管理系の資格
公務系の資格
教育系の資格
教養系の資格
建築系の資格
整備系の資格
調理系の資格
電気系の資格

inserted by FC2 system